畑の事件簿 その1

2010年05月31日

畑の事件簿 その1
青虫の大量発生!!事件!!
昨年、キャベツを大量に作付けした時の事件です。ご存じの通り 青虫(モンシロ蝶の幼虫)が 
我が家の畑で大量に発生し、キャベツの葉がもじ通り、虫食い状態になり、・・ あちゃーー !! 
農薬を使えば 簡単なのですが、無農薬にこだわっている以上使うわけにいかず・・
昨年収穫した ニンニクをすり下ろし・ガラス瓶の中に入れて、お酢を混ぜて数日間、
日中天日のあたるところに置いて、それをハンドスプレーで青虫が付いた キャベツに散布・
又 じょろでも散布・しばらく青虫の様子を見ていたら、やはり 臭いのか酢が利いたのか??
不明ですが青虫たちが活発にクネクネと動き出し キャベツの葉から落ちていくでは 
有りませんか!! ヤッター!!
これで 無事 青虫退治が できました。現在も時々作って散布しています。今年は青虫さんは
それほどでも無いので青虫さんにも試食して頂いています。(共存てっか!!)気が付いたときに 
手で青虫さんは駆除出来る程度ですので・・・ (優しいのか!?)



同じカテゴリー(家庭菜園)の記事画像
冬物野菜の種植え第1段
トウモロコシの立ち倒れ防止策
すくすくと 成長!
やっと 田植え完了
新ジャガ 収穫 愛情を込めて作ると!!
カボチャ!! 順調に・・
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
 冬物野菜の種植え第1段 (2010-08-22 21:15)
 トウモロコシの立ち倒れ防止策 (2010-07-17 18:33)
 すくすくと 成長! (2010-06-27 17:33)
 やっと 田植え完了 (2010-06-26 17:42)
 新ジャガ 収穫 愛情を込めて作ると!! (2010-06-06 22:13)
 カボチャ!! 順調に・・ (2010-06-06 00:16)

Posted by カーター at 12:14│Comments(0)家庭菜園
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
畑の事件簿 その1
    コメント(0)